Re: A4の単独印刷と比べてA3の複数枚印刷の場合、縮小されて印刷される
moderator さま A4の単独印刷と比べてA3の複数枚印刷の場合、縮小されて印刷される こんにちは昨日、上記の件でお問い合わせをしましたが、当方なりの試行錯誤の結果、解決の目鼻がつきましたの、アップします記C)A3サイズにA4を2面印刷する1)印刷対象のファイルを選択最低限、1組・4面選択1面・2面・3面・4面のファイル順印刷結果は表 1面・4面裏 3面・2面とする2)ADOBE...
View ArticleRe: PDF上の画像データについて
Adobe PDFドライバー側の設定周りにも関わるようには思いますが、ソフト側から出力時点でビットマップ処理されている可能性もありますから、その場合はソフトの仕様依存でAcrobat周りでは対処できないものになってしまうところです。 なお質問される際は下記のジャパンフォーラムの使い方なども参考にしてください。Adobe Japan Forumsへようこそ!
View ArticleRe: PDF上の画像データについて
早速の回答、ありがとうございます。正直な考えをお伝えするとご回答いただきました通りソフトの仕様ではないかと疑っておりました。 フォーラムのリンク、ありがとうございます。初めて使うので基本的な部分も知らなかったので大変助かります。 次回より参考にします。
View ArticleRe: Acrobat DC 2015で生成したPDFが文字化けする
ご回答いただきありがとうございます。 「システムは完全ではない」「偶然」「たまたま」といった要素についてご納得いただけないお客様でしたので、何か良い手はないかと思い、質問させていただいた次第だったのですが、やはり難しいですね…。 お忙しい所ご対応いただきありがとうございました。
View Articleしおりが2重、3重に作成されてしまう
Adobe Acrobat Pro DCを利用しております。WORD(office365)からPDFに変換する際に、しおりも自動生成されますが、2重・3重に同じしおりが作成されてしまいます。変換する際に、しおりのオプションやレベルを変えても改善されません。改善方法はありますでしょうか。よろしくお願いいたします。
View ArticleRe: Acrobat DC 2015で生成したPDFが文字化けする
コンピューターは結構脆いものなので、それを理解していただける人だと話が早いところですが、ミスが起きないと思い込んでる人だと難しいところです。先週末におきたAWSの障害あたりを見てもらってわかってもらえるのが良かったりはするのですけど。AWS、東京リージョンで障害 段階的に復旧 「PayPay」「Zaif」など影響受ける【追記あり】 - ITmedia NEWSAWS障害、大部分の復旧完了...
View ArticleAcrobatDC「サブスクリプションの状態を確認できません」
AcrobatDCでオフラインでもないのですが、Creative Cloud 2019 アプリケーションの起動時に次のダイアログ「サブスクリプションの状態を確認できません」が表示され、トラブルシューティング通りにしても解決しません。
View ArticleAcrobat pro DC 2015のアップデートが最新版にならない
Win10でAcrobat pro DC 2015パッケージ版を利用しています。アップデートでえらーが発生するようになったため、再インストールをしたところ、Ver 15009.20077のアップデートを実行後に再度アップデートすると同じverのアップデートしか表示されず、最新のアップデートを適用することができません。...
View ArticleRe: AcrobatDC「サブスクリプションの状態を確認できません」
おはようございます。 トラブルシューティングはこちらでしょうか?Acrobatに関連するフォルダを全て削除し再インストールする方法(Windows7以上)Acrobatに関連するフォルダを全て削除し再インストールする方法(Macintosh) AcrobatとCreative...
View ArticleWordのPDF化ができません
Windows10で、Office2013を再インストールしました。WordをPDF化しようとすると、「原因不明のエラーが発生したため、エクスポートできませんでした。」と表示されます。Excelは、「ファイルを保存できませんでした」と表示されます。この不具合について、マイクロソフトサポートへ問い合わせ、不具合をチェックしてもらったところ、Officeの不具合はなく、Acrobatの不具合によるエラー...
View ArticleRe: WordのPDF化ができません
Acrobat Readerで開こうとしているのが、PDFではなくWordの保存形式であるdocxです。Acrobat Readerで開けるのはPDFのみですから、それ自体が開けません。 今回、製品版Acrobatであればdocx取込でPDF変換はできるとは思いますが、Readerしかお持ちでないのであれば、それ自体ができません。...
View ArticleRe: AcrobatDC「サブスクリプションの状態を確認できません」
ありがとうございます!解決いたしました!大変助かりました!今後投稿する際は動作環境なども記載するようにします。どうもありがとうございました!
View ArticleWindows10への対応について教えてください
Adobe Acrobat 対応OSバージョン表(Windows版)の記載にありますAdobe Acrobat DCのWindows10対応の〇となっている2015年7月リリース版かどうか調べる方法を教えていただきたくお願いいたします。(2015年4月リリース版は-となっています。) 当方、2015releaseAdobe Acrobat Pro...
View ArticleRe: Acrobat pro DC 2015のアップデートが最新版にならない
10日ほど前にインストールした際にそうだったのですが、DC 2015の場合はアップデータ適用は一度だけでは終了せず、都合3度ほどアップデート処理が必要でした。ただしアップデートそのものはエラーなく処理が行えたことは確認しました。(減殺最新の15.006.30503ではなく30499だった気がするのですが)...
View ArticleRe: Windows10への対応について教えてください
Acrobat DC 2015 (Classic) については現状でサポート対象バージョンになっていますし、Windows 10の各Winverのどれ以降という話は特に出ていなかったはずです。よって現状のインストールメディアがどうであれば、アップデートさえしてしまえばセキュリティも含む最新のWindows 10には対応する、ということになります。 ただしDC...
View ArticleAcrobat 2017 PDFをブラウザで表示し閉じるとブラウザが応答を停止する
お世話になります。Windows7 Pro IE11(32bit) Adobe Acrobat 2017 Standard の環境において、 ブラウザ(IE11)上で、PDFを表示後、そのブラウザを閉じると、2秒くらいして「Internet Explorer は動作を停止しました」というメッセージが表示され、別のIE11のウィンドウも落ちてしまう事象が発生しております。...
View ArticleRe: AcrobatDC「サブスクリプションの状態を確認できません」
先週からまったく同じエラーでAcrobat Proが起動しなくなりましたが、こちら通りの手順で回復しました。 ただし再インストール後の最初の「起動→パスワード入力」では同じエラー表示になり「やはりダメか...?」とあきらめかけましたが、2度目の「起動→パスワード入力」で、やっと起動しました 。同じ症状で困っているかたは、1度のエラーであきらめず何度か試行するといいかもしれませんね。...
View ArticleAcrobat2017でMsEdgeの画面印刷できず MsExplorerは問題なし
%%[ ProductName: Distiller ]%%53mwyo not found, using Courier.%%[ Error: typecheck; OffendingCommand: xshow ]%%Stack:[170 0](a ミ)%%[ Flushing: rest of job (to end-of-file) will be ignored ]%%%%[...
View ArticleAcrobat DCのアクションウィザードを使ってパスワードの一括解除をしたい
過去にもいくつか似たような質問はあるものの、どれも解決までいっていないのでおそらくできないのかなと思いつつ、自分からも質問させてください。 Adobe Acrobat DC Proのアクションウィザードを使って、複数PDFのパスワードの一括解除を行いたいです。複数PDFのパスワードは全て同じものです。...
View ArticleRe: Acrobat DCのアクションウィザードを使ってパスワードの一括解除をしたい
もしかすると、権限パスワードがかかっていると上記ではパスワード解除ができないという事でしょうか?解除したいファイルには権限パスワードというのがかかっておりこのパスワードは私は知らないので、表示用パスワードのみ手元にある状態です。
View ArticleRe: Acrobat 2017 PDFをブラウザで表示し閉じるとブラウザが応答を停止する
自己解決しました。 Adobe 2017 Std を、先に入れておき、後から、 Adobe Reader DC をインストールするとクラッシュが起きなくなりました。 この対応で様子見にしておきます。
View ArticleRe: Acrobat DCのアクションウィザードを使ってパスワードの一括解除をしたい
なるほど、ご返信ありがとうございます。権限パスワードを知らないとできない事、勉強になりました。別の方法として、VBAからパスワード付きPDFを開き(プログラム内で表示パスワードを指定する)、文字列などを取得するような方法もAcrobatではできないようだったので、本件は諦める事にします。ありがとうございました。
View ArticleAcrobatのメニューが表示されない
win10、AcorbatX、office2016環境で、Acrobat PDFMaker Office COM Addinが有効になっているにもかかわらず、WordやPPTなど、Acrobatのメニューが表示されないですが、どうしたら表示されますでしょか。
View ArticlePPTをPDF-X4で書き出す方法
win10、Acorbat 2017 pro、office2016環境で、PPTをPDF-X4で書き出したい場合はどうしたらいいですか。別の環境win7、AcorbatX、office2010で、Acorbatのメニュー⇒環境設定⇒Acrobat PDFmakerからPDFx-4を選択できていますが、win10、Acorbat 2017...
View ArticleRe: PPTをPDF-X4で書き出す方法
PDF/X-4としてPDF生成できるのは、アプリケーションが自前で生成できることが前提条件になるうえで、PS出力経由などの場合はAcrobat側で生成できるのは、PDF/X-1aやX-3(透明効果を保持しないもの)に限られます。よってこの条件から外れるPowerPointやMS Office製品などはX-4生成はできない、ということになります。...
View ArticleRe: Acrobatのメニューが表示されない
そもそもAcrobat X自体がそれら組み合わせで動作保証されていませんし、Acrobat XとしてはOffice 2013までの対応までになります。Acrobat および Reader と互換性のある Web ブラウザーと PDFMaker アプリケーション いずれにしてもセキュリティサポートも終了していることを踏まえた場合、Acrobat DC...
View ArticleRe: Acrobatのメニューが表示されない
返事ありがとうございます。 >そもそもAcrobat X自体がそれら組み合わせで動作保証されていませんし、>Acrobat XとしてはOffice 2013までの対応までになります。 win7、AcorbatX、office2013環境でもAcrobat のメニューがないですが。。。 >Acrobat DC サブスクリプションへの移行などを早急に行うのが望ましいでしょう。...
View ArticleRe: PPTをPDF-X4で書き出す方法
返事ありがとうございます。 >今回の場合、どのような理由でX-4にしなければならないかという理由も明確にする必要が出てきます。 今回は案件のために、お客様要望でX-4にしなければならないという理由がございます。。。 X-1aで試しています。。
View ArticleRe: PPTをPDF-X4で書き出す方法
PDF/X-4のデータを確実に作る、ということでいえば、本来はInDesignやIllustratorを用いてそこからダイレクトにPDF生成を行う、という方法のみになってきます。よってPowerPointからは再作成しかありません。 またものすごくざっくりとした話ですが、PDF/X-4とX-1aを比較した場合、ある意味ですが、PDF/X-1aのほうが規格としては厳しいものになってはいます。一般的には...
View ArticleRe: Acrobatのメニューが表示されない
下記の件と繋がっている、ということになるかと思います。PPTをPDF-X4で書き出す方法 それだとしても状況としての差はまったくありませんので、Acrobat XであってもPDF/X-4がMS Office製品で生成できるものではありません。 またAcrobat XとしてPDFMakerが表示されないのは別問題ですが、対処文書としては下記になってきます。Microsoft Office における...
View ArticlePDF作成時 カスタム用紙サイズの追加ができない
ワード文書を任意の用紙サイズへ変換し、PDFを作成したいと考えます。ワード文書B4サイズの文書をB5サイズにしたいです。印刷のプロパティから、用紙サイズを選ぼうとしましたが、サイズがなく、追加をしようとしましたが、以下のエラーが出ます。「システムまたはプリンターで定義されているページサイズを変更できません。ユーザー定義のページサイズしか、変更または削除できません。...
View ArticleRe: AcrobatDC「サブスクリプションの状態を確認できません」
自己レスです。また同じ現象に陥ってしまいました。また再インストール作業をしなければならないかと思うと、気が重くなりましたが前回通りアンインストール→Acrobat関連フォルダーやファイルの削除→再インストールしました。なんと今回は、直りませんでした。 その後、オフラインモードでサブスクリプションの状態を確認できない通りに「日付と時刻を自動的に設定」のチェックを外してやっと直りました。...
View Articleファイルを開くのボタンが反応しない
pdf形式のファイルは開けるのに,それ以外のファイルが開けない。InDesignから書き出したPDFのボタンが反応しなかったり,「ファイル○○」が開けません。というメッセージが出てしまう。OS mac10.14.1Acrobat ProDC 2019.012.20040
View ArticleRe: pdfフォームに全角で入力した数字を半角に自動変換したい
一般的には「アクション」を使うのかな、と思います。トリガーは「フォーカスを外す」(または「ポインターを範囲外に出す」)にして、アクションは「JavaScriptを実行」ですね。JavaScriptはthis.getField("Text1").value = myfunc(this.getField("Text1").valueAsString);function myfunc...
View Articleacrobat DC Proを初期インストール際の障害
acrobat DC Proを初期インストールすると、通常「プリンターとfax」に「ADOBE PDF」が生成されるが、「ADOBE PDF 1コピー」が生成されるケースがある。なお、このパソコンには「ADOBE PDF」は存在しない。 ADOBE PDF 1コピーでPDF生成ができない。対処方法について至急教えてください
View ArticleRe: ファイルを開くのボタンが反応しない
Acrobat Pro で開くことができるのはPDFファイルのみで,他の形式のファイルは直接開けませんがPDFへ変換して表示,編集,保存等を行えます。 > InDesignから書き出したPDFのボタンが反応しなかったり,「ファイル○○」が開けません。というメッセージが出てしまう。...
View ArticleRe: acrobat DC Proを初期インストール際の障害
本来はインストール前にAdobe PDFプリンタードライバーが登録されていなければ、複製状態であるコピーという名称が付与されることはないはずです。古いドライバーが残っているなどはないでしょうか。 場合によってはAcrobatアンインストール後、OS側のプリントサーバプロパティ設定を開いてAdobe PDF...
View Articleメールに添付して送信する機能を利用しようとすると、『デフォルトの電子メールアプリケーション(不明)』とでてきます。
メールに添付して送信する機能を利用しようとすると、『デフォルトの電子メールアプリケーション(不明)』とでてきます。 結果、エラーとなりメールにPDFを添付できない現象がでております。...
View ArticleAcrobat Standard DC(2015年版)入力と署名の不具合
ファイルを編集中に「入力と署名」を選択すると、画面のPDFが真っ白になって表示されなくなります。解決法を教えてください。ある日突然この現象が発生しました。
View ArticleAcrobat pro DCで 「Acrobat 3 及びそれ以降」暗号レベルが「40-bit RC4」のセキュリティ(パスワード)設定ができない。
Acrobat DC でPDFにパスワードを設定する際に、 「Acrobat 3 及びそれ以降」「40-bit RC4」の設定をしたいのですが、メニューから選択することができません。 Acrobat 9 では対応できるようです。 なにか方法はないでしょうか。アドバイスをよろしくお願いいたします。
View ArticleRe: Acrobat pro DCで 「Acrobat 3 及びそれ以降」暗号レベルが「40-bit RC4」のセキュリティ(パスワード)設定ができない。
「暗号化の種類」の項に書かれている “互換性のある形式では 「Acrobat 6.0/7.0/X」 から設定することができます。以前のバージョンの Acrobat を使用しているユーザは、互換性のレベルが高く設定されている PDF 文書を開くことができないので注意が必要です。” から想像するに、Acrobat 6.0より前のバージョンに対しては対象外となっているのでしょう。 PDF...
View ArticleRe: Acrobat pro DCで 「Acrobat 3 及びそれ以降」暗号レベルが「40-bit RC4」のセキュリティ(パスワード)設定ができない。
用意されていない設定になるので、対処できない、ということになるとは思います。また古い形式はセキュリティ的な問題が生じますし、なにより今回のような古すぎる形式を使うだけのメリットもないと思います。 特にAcrobat 3形式は日本語フォントのエンベッド自体ができない、ということも挙げられるところです。
View ArticleAdobe Acrobat 2017 StandardでPDFの表をWord、Excelに貼り付けると文字化けする
PDFの表をWord、Excelに貼り付ける運用をしています。 特定端末では貼り付けることで文字化けするケースがあります。ただし、全てのPDFで文字化けするわけではなく、文字化けせずに貼り付けることができることもあります。 なお、他の端末では上記の文字化けするPDFからの貼り付け作業を行っても文字化けせずに貼り付けることができています。...
View Article共有レビューで注釈が表示できない人がいる。
Windows10のPCで、Adobe Acrobat DC(バージョン2015.006.30503)を用いて共有レビューを行った際に、共有レビューの依頼者を含め、注釈が見えなくなりました。ただ、同じ環境でも注釈が見える人もいます。ま た、同時期に共有レビューしたファイルでは同様の事象は発生していません。表示の設定の問題でしょうか。
View ArticleDocuments\*.pdf (Adobe PDF)が選択ボックスに出てきません。
皆さん、よろしくお願いいたします。 https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/add-pdf-printer-manually.html上記の設定をしております。 ただ、5番のDocuments\*.pdf (Adobe PDF)が選択ボックスに出てきません。もちろん、アクロバットはインストールされています。 他の方法で、回避する事はできないでしょうか?
View ArticleRe: Documents\*.pdf (Adobe PDF)が選択ボックスに出てきません。
5番のところで、「既存のポートを使用」ではなく、「新しいポートの作成」をチェックして、「Adobe PDF Port Monitor」が表示されるでしょうか? 表示されるなら、[次へ]をクリックすると「有効なフォルダ名を入力してください」と出ます。そこで「ドキュメント」など、保存先のフォルダを選択して続けることができます。 もし表示されないなら、インストール時に「Adobe PDF Port...
View Article