ライセンス解除せずにOS再インストールをしてしまい、再インストール後認証できない。(Adobe Acrobat Standard XI)
同じ経験をされている方がいましたら、再認証の方法を教えてください。現状は、下記の通りです。 1.PCの調子が悪く、OSのリカバーしか解消する方法がなく、OSリカバリーを実行(OSは、Winodws8.1)2.OSリカバリー完了後、.AcrobatやMS-Office2013など最低限必要なソフトをインストール。3.Adobe Acrobat...
View ArticleAdope PDF仮想プリンタの利用によるPDF出力について
Adope PDF仮想プリンタの利用によるPDF出力について質問させてください。 某財団法事のシステム構築作業において、以下に示すシステムの構築を検討しております。Adope PDF仮想プリンタの仕様として可能であるか、またサポートされた用途であるかを確認させてください。 ①ドメイン環境下のWindowsサーバにAdope...
View ArticleRe: Adope PDF仮想プリンタの利用によるPDF出力について
Acrobatはサーバ利用の許諾をしていません。サーバーにインストールされた Acrobat を利用する場合の、ライセンス上の問題について 今回のケースであれば、Livecycle ESが該当製品になるかと思います。Adobe LiveCycle Enterprise Suite 4
View ArticleRe: Adope PDF仮想プリンタの利用によるPDF出力について
返信ありがとうございます。 サーバー上での PDF 処理ソリューションについて、ライセンス上の問題がある旨、理解いたしました。 ご紹介いただいたAdobe LiveCycle Enterprise Suite 4を導入し、LiveCycle PDF Generatorモジュールを利用することにより機能の実現が可能であると想定いたしますが、その際のライセンス形態についてご教示いただけますでしょうか。...
View ArticleRe: Adope PDF仮想プリンタの利用によるPDF出力について
Livecycleのライセンス形態ですが、1サーバOSにつき1ライセンスが基本です。ただ基本的にはモジュール提供と同義になるため、開発処理が必須だと思います。一般製品とは異なりますので、まず問い合わせされるのが良いかと思います。https://www.adobe.com/jp/account/sign-in.supportportal.html
View ArticleRe: Adope PDF仮想プリンタの利用によるPDF出力について
製品概要、ライセンス形態(料金体系)を確認したうえで利用の検討をさせていただきます。ご対応ありがとうございました。
View Articleライセンス認証が出来ません
ライセンス認証するように求められ、電話番号にかけてもつながりません。また、インターネット経由にて行おうとするとエラーコードが表示されます。エラーコードは左記となります。24:24
View ArticlePDFのテキストを取り出したいのですが文字化けします
PDFのテキストを取り出したいのですが文字化けします クライアントから原稿として支給されたPDFからテキストを取り出したいのですが文字化けしてしまいます。Acrobatで開いたときは可読状態なのですが、テキストを選んでコピー → テキストエディタにペーストすると文字化けしてしまうのです。IllustratorでPDFを直接開く等いろいろ試してみたのですがどれも文字化けしてしまいお手上げ状態です。...
View ArticleRe: PDFのテキストを取り出したいのですが文字化けします
エンコーディングに問題があるために正常に文字列として抽出できない状態です。PDF変換をOS XのQuartz経由で行っているのが原因でしょう。 既にそのおつもりのようですが、あれこれ処理することを試行錯誤するよりも、紙原稿とみなして文字入力したほうが早い状態だと思います。...
View ArticleRe: PDFのテキストを取り出したいのですが文字化けします
assause様、早速の回答ありがとうございます。 > PDF変換をOS XのQuartz経由で行っているのが原因でしょう。そこが原因なんですね…。せっかくIllustratorで作ったんだから、別名保存するなりDistiller使うなりしてPDFにしてくれればいいのに…。と愚痴っても仕方がないのですが。(^_^;) >...
View Article突然ライセンスエラーで使えなくなり、アンインストール後は英語版しかインストールできません
急にライセンス認証にエラーが出てつかえなくなりました。バージョン9.0と古いものなのですが、Standard版は英語版、フランス、ドイツ語しかファイルがなく、つい先ほどまで使っていた仕様で使えません。Pro版には日本語版があるのですが、シリアルがはねられます。 依然同様に使用する方法はありますか。 宜しくお願いします。 Windows7Adobe Acrobat 9 (おそらくStandard)...
View ArticleRe: 突然ライセンスエラーで使えなくなり、アンインストール後は英語版しかインストールできません
再インストールしたら英語版として起動するようになってしまったということでしょうか。Ctrlキーを押下しながら起動すると日本語と英語の言語設定が可能になりますが、その操作は行ってみたでしょうか。
View ArticleRe: 突然ライセンスエラーで使えなくなり、アンインストール後は英語版しかインストールできません
説明がわるいので、追加させていただきます。 急にライセンスエラーで文書をPDF化できなくなり、アンインストール後、再インストールしてください、という表示が出たため、その指示に従いました。 ところがStandardに日本語版はなく、英語版・仏語版、独語版ファイルしかありませんでしが。...
View ArticleRe: 突然ライセンスエラーで使えなくなり、アンインストール後は英語版しかインストールできません
ありがとうございます。ちょうど追記中に御回答いただいたようです。 上記のとおりです。英語表記では表示回転の方法さえ見つからず困っています・・・。
View ArticleRe: 突然ライセンスエラーで使えなくなり、アンインストール後は英語版しかインストールできません
日本語版のインストーラーとシリアル番号をお持ちではないということでしょうか。ライセンス版であればLWSからインストーラーとシリアル番号の入手ができると思いますが。
View ArticleRe: 突然ライセンスエラーで使えなくなり、アンインストール後は英語版しかインストールできません
パッケージ版ではありません。 先ほどチャットでサポートの方とお話をして、シリアルが正規なものであることの確認もとっていただいています。なぜか以前はあった注文履歴から「アカウントに関連付けられている注文履歴がありません」と出てしまい、過去バージョンのダウンロードページからたどりました。
View ArticleRe: 突然ライセンスエラーで使えなくなり、アンインストール後は英語版しかインストールできません
過去バージョンのダウンロードページとは下記でしょうか。Acrobat製品のダウンロード | 9、8対象言語に日本語が入っていないので、日本語表記はできないと思います。 また先般申し上げた通り、ライセンス版であればLWSのサイトよりインストーラの入手が可能なはずですが、そちらは確認されたでしょうか。
View Article