Re: Windows7 SP1 64bit、IE11,acrobat,DC...
レジストリのどこが? に的が絞られてきました。予め別ユーザを作成しておいたのでまたIE11のPDFツールバーが英語表示になってしまった時点でそのユーザー(testというユーザー名にしました。管理者権限ユーザーです)にログインし てIE11を開くと!! PDFツールバーは「日本語」表示でしたーーーー!!これはユーザー別に起こる現象であることが確認されました。こうなると レジストリは HKCU または...
View ArticleRe: 再インストール後のライセンス認証ができない
割り込み失礼いたします。初回インストールが成功した? と仮定しますと、「正規品であった」とも考えられます。再インストールでのトラブルは大抵以前のファイルの削除し残り という場合もあるのです。まずAcrobatを「アンインストール」して、Wondows7のC:に以下のフォルダーが残っているならフォルダーを完全に削除してください。1...
View Articleコンテンツが動作しない
PDFファイル内のテキストを修正するため、ツールからコンテンツを開き「文章テキストを編集」をクリックしても編集するための表示が現れなくなった。Winでは問題ないがMacでは機能しない。
View Articleアイコンが変わってしまい元に戻らない
お世話になります。他社のPDF編集ソフトのお試し版を入力したところ、アイコンがそのソフトになってしまいました。 開くプログラムをAdobe Acrobat...
View ArticleRe: 再インストール後のライセンス認証ができない
アドバイスありがとうございます。あきらめてAdobePro9(公式HPで購入したもの)にバージョンダウンして使っていました。あらためてご指摘いただいた方法を試して、報告させていただきます。
View Article文書の読み上げ準備
Mac版です。既出かもしれませんが、探し方が悪いせいか見当たらないので質問いたします。 書類を開く度に「コンテンツ準備の進行状況」というプログレスバーが出て、「文書の読み上げ準備が完了するまでお待ちください」とでます。これで毎回待たされるばかりか、時にその状況で勝手に落ちます。それも頻繁に。どうしたらこの表示が消せる、または安定化できるのでしょう。...
View Articleふたつのファイルの統合アクション
皆さん、こんにちは。知恵を貸してください。2つのファイルA、Bがあります。2つとも図面です。両方ともページ数は同じです。2つのファイルの相違点を比較したいので、Aの1ページの後にBの1ページを、Aの2ページの後にBの2ペー...
View ArticleImpossible to provide Serial No -windows 8.1-
During Adobe Acrobat Pro XI installation with Windows 8.1, we can not find proper product " Acrobat XI Pro" in the combo box next to Serial Number text box at the step to provide the number. the GUI...
View Articleパソコンの入れ替えに伴い、Acrobat11をそのまま使いたいが、パッケージ版のディスクからそのままインストールして使えますか?
ノートパソコンを入れ替えますが、製品版(パッケージ版)のAcrobat11をそのまま使用したい。そのPC単独で使用出来ればこと足りるので、cloud版は必要ありません。
View ArticleRe: PDFファイルをオ-プンしようとすると、Acrobat XIがダウンする
STAFF様 Vistal C++ 2012のアンインストールをしてみましたが、状況は変わりませんでした。 何かほかに確認してみるべき事項がありませんでしょうか?
View ArticleRe: パソコンの入れ替えに伴い、Acrobat11をそのまま使いたいが、パッケージ版のディスクからそのままインストールして使えますか?
そのままご利用頂くことは可能です。その際旧PCからは、ライセンス認証の解除を行って頂いた後にアンインストールをお願いします。尚、最新のOSとなると動作保証外のため、正常に動作しない可能性もございます。予めご了承ください。
View ArticleAdobePDFの印刷設定の初期化について
現在WindowsServer2008x32条にAcrobatをインストールし、AdobePDFの印刷設定より、各種設定(PDF設定、AdobePDFセキュリティ、AdobePDF 保存先フォルダー等)を変更したんですが、不定期に印刷設定がクリアされます。おそらくサーバの再起動のタイミングで初期化されているようなんですが、 設定が初期化されない方法について教えて頂けないでしょうか?
View Articleレビュートラッカー
レビュートラッカーを開こうとしても最後まで開けないPCがあります。症状としてはトラッカーまでは開きますが、中身の「送信」を見ようとするとメッセージが出て落ちます。経験上、レビュート ラッカーは履歴が溜まってくると動きがおそくなりますが、履歴が溜まりすぎてフリーズしている状態と推測します。 使用ソフトはAcrobat11です。 ご相談1...
View ArticleRe: アクロバットXスタンダード
PDFをどのように編集したいのでしょうか?簡単な修正機能は用意されていますが、PDFは性質上大幅な修正ができません。具体的にどのような編集をしたいのかお知らせいただくと回答がつきやすいと思います。
View Articleインターネット接続していないパソコンに体験版をインストール
内部業務用ネットワークに接続されているPCにてAcrobat DCの体験版を入れて動作検証を行いたいとおもいました。しかしながら、無償ダウンロードできる体験版は本来の前の段階のファイルのようです。また、実際に動作するAcrobat DCの体験版のフルインストーラを手に入れた後、体験版といえどもインターネットに接続して認証させるなどの必要が出てきますでしょうか?
View Article通信が発生しますか
内部情報系のネットワークにつながったPCにAcrobat DCの導入を考えています。他の支店とISDNルータを使って接続しております。ISDN回線を利用して通信する場合は1分当たり8円程の電話料金がかかります。(つなぎ放題ではなく、通常のダイアルアップのようなイメージです) 以前、OSやSQLServerの通信相手...
View ArticleDCのライセンス認証後にPCの環境が変わっても問題ないでしょうか
Acrobat DCのライセンス認証(永続ライセンス)後にPCの環境が変わってもライセンス認証の再認証などせずそのまま使い続けることはできるでしょうか? インターネット接続しない内部LANで利用したいのですが、ライセンス認証するために一時的にPCを移設してネットに接続し、その後本来の内部LANに戻すつもりです。
View ArticleRe: DCのライセンス認証後にPCの環境が変わっても問題ないでしょうか
基本的にハードウェアの構成でライセンス情報を見ているので、ネット接続の状態が変わることで再認証が発生することはないはずです。
View Article