Re: wordのリンクやフォントを維持したままPDF変換したい
PDF化の方法として、PDF Printer(ファイルやOfficeメニュー>印刷)とPDF Maker(「Acrobat」メニューから印刷)がありますが、どちらの方法でPDF化されていますか?目次のリンクを維持されたいということであれば、後者(PDF Maker)でPDF化するのが良いかと思います。文字化けについては環境に依存している場合もありますので、Acrobat(11.0.0○...
View ArticleRe: wordのリンクやフォントを維持したままPDF変換したい
解決いたしました。原因は、Acrobatのバージョンがアップデートされておらず、Word2013に対応しきれていないかったみたいです。最新のバージョンにアップデートしたら、無事解決いたしました。ありがとうございます。
View ArticleRe: ExcelグラフをPDF出力し、そのPDFを印刷するとグラフに余分な線が出る問題について
「Microsoft XPS Document WriterでPDFに出力し」とありますが、そもそもAcrobatやアドビ製品で作成したPDFなのでしょうか?元のPDFが悪いと仮定すれば、アドビ側も回答のしようがない気がします。もしかして、Adobe Readerの印刷機能が怪しいという事なのでしょうか?
View ArticleRe: 注釈のNameプロパティを画面上から設定するには?
こちらはデベロッパーサポートに聞いていただいたほうが良い質問かもしれませんが、どなたかSDKがお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願い致します。
View Article【RGBで書き出すと、P1とP2で文字の太さが変わる】InDesignでPDFに書き出す際
InDesignでPDFに書き出す際、RGBで書き出すと、P1とP2で文字の太さが変わります。indesignのデータ上では、同じフォント、同じウェイトです。CMYKでPDF書き出しした場合は、文字の太さは変わりません。 インデデータ、正常なCMYKのPDF、文字太さの変わるRGBのPDF、全て出力は全て正常なフォントで出ます。...
View ArticleRe: ExcelグラフをPDF出力し、そのPDFを印刷するとグラフに余分な線が出る問題について
返信ありがとうございます。 すみません、現象を補足すると、ExcelをMicrosoft XPS Document WriterでPDFに出力し、そのPDFをAcrobat Reader X (10.1.1)で開いて印刷すると余分な線が出てしまいます。Microsoftの調査では、・Acrobat Reader 11.0.7で開いて印刷した場合 →再現・Acrobat Reader...
View ArticleRe: ExcelグラフをPDF出力し、そのPDFを印刷するとグラフに余分な線が出る問題について
yshibu 様 横から失礼いたします。Adobeさんのサポートポリシーではサードパーティ製のアプリケーションで作成した PDF ファイルにはサポートを提供しませんとなっております。Adobe アプリケーション以外で作成された PDF ファイルのサポートポリシー とは言え、印刷時のトラブルシューティングもいくつかございますので、ご確認いただけますでしょうか。PDF...
View ArticleRe: ExcelグラフをPDF出力し、そのPDFを印刷するとグラフに余分な線が出る問題について
Microsoft XPS Document Writerは直接PDFを出力することはできないと思うのですが...
View Articleエラー:5 アクセス拒否 作業用フォルダーを作成できません
パソコンを立ち上げる度に、 Acrobat Distiller のポップアップが出て、その中に 作業用フォルダーを作成できません。 エラー:5 アクセスが拒否されましたの表示が出ます。この現象は3,4日前から出るようになりました。対策を教えて下さい。よろしくお願いします。
View ArticleCheck for updateを実行しますと”Cannot connect to Adobe update server.... Erroro...
Acrobat Pro XI for MacでCheck for updateを実施しますと、"Cannot connect to Adobe update server. Please verify that you are connected to the Internet and check for updates again.Error:...
View Articleこれって正規品?
(1)amaoznにAcrobat(簡易パック)という商品が販売されていますが、正規品なのでしょうか? http://www.amazon.co.jp/dp/B00G8EVOIE 正式にAdobeから簡易パックという商品がラインナップされているか知りたいです。Adobe公式サイトを検索しても見つけられませんでした。 (2)Yahoo!ショッピングにAcrobat...
View ArticleRe: これって正規品?
どちらもかなり怪しいと思います。「簡易パック」なんて検索してもAdobeでは出てきませんよ。こういうのに引っかかると、買った人が泣き寝入りするしかないので、お店側(Amazon)にも取り締まって欲しいです。
View ArticleRe: ExcelグラフをPDF出力し、そのPDFを印刷するとグラフに余分な線が出る問題について
みなさま返信ありがとうございます。 >Adobeさんのサポートポリシーではサードパーティ製のアプリケーションで作成した PDF ファイルにはサポートを提供しませんとなっております。今回はOfficeの機能でPDFファイルを作成していますので、Adobeのサポートは受けられないのかなということを理解しました。...
View ArticleRe: ExcelグラフをPDF出力し、そのPDFを印刷するとグラフに余分な線が出る問題について
yshibu 様 お力になれずに申し訳ございませんでした。yshibu 様の仰る通り、Adobe社とMicrosoft社でのPDF変換エンジンの違いや相性などが影響していそうですね。 また、よろしくお願い申し上げます。
View ArticleRe: 大判サイズ登録について(AcrobatXI standard)
本件、ご返信が遅れ申し訳ありません。 大判サイズが表示されない件につきまして、通常ご案内させていただいているのは前回までにご返信させていただいております内容となります。 上手く反映が行われていない状況のようですので、A4サイズ以外でPDF化後にも大判サイズが表示されない状況がどうかをご確認いただければと存じます。...
View ArticleRe: エラー:5 アクセス拒否 作業用フォルダーを作成できません
権限の関係で出るエラーのように思います。↓を試してみてはいかがでしょうか。 Userグループ権限のみの場合に発生するエラー: 作業用フォルダを作成できません
View ArticleRe: Check for updateを実行しますと”Cannot connect to Adobe update server.... Erroro...
インターネットには接続しているということでしたら、セキュリティソフト、(会社であれば)プロキシサーバーやポートの制限に掛かっている可能性が考えられるかと思います。 手動で↓のアップデーターを適用するのも方法の一つの方法かと。Downloads - Acrobat for Macintosh
View Article