Re: Acrobat XI、 オフラインでライセンス認証を解除する方法
同じくAdobe AcrobatⅩⅠproを使用している者です。オンラインにできない端末なので、ライセンスを解除できなくて困っています。ご教示よろしくお願いします。
View ArticleAcrobat11のオンライン認証後、オフライン環境での利用について
Acrobat11のライセンス認証について回答していただけると助かります。 1.オンライン認証Acrobat11を当初はオンラインで認証しました。オンラインでの認証は自動なため、起動後ライセンスの期限画面が表示されず使用できることが確認できました。...
View Articleacrobatのファイル比較について
acrobatのファイル比較についてなのですが、「ツール」→「ファイル比較」を行うと半角英数字が比較対象として扱われないようです。 例えば「今日は1 月21 日です。」を「今日は1 月22 日です。」と変更した文章を比較してみると変更箇所を拾ってくれません。 「今日は1月23日」を「今日は1月24日」と変更した文章は変更を拾ってくれます。 どこか半角英数字を比較対象にする設定があるのでしょうか...
View ArticleAcrobat Proが起動しません。
macユーザー(iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015)OS X El Capitan)ですが、Acrobat Proが起動しなくなりました。アンインストールして再度インストールもしましたが、やはり起動しません。解決方法はないでしょうか?
View ArticleRe: Acrobat Proが起動しません。
インストールしているAcrobatのバージョンは何でしょうか。なおOS X 10.11に対応しているのはXI/DCのみになりますので、X以下のバージョンについては10.11では動作保証されていません。必要システム構成 | Adobe Acrobat Pro DC、Adobe Acrobat Standard DC必要システム構成 | Acrobat 製品群 - 以前のバージョン(XI、X、9)
View ArticleRe: Acrobat Proが起動しません。
Acrobat Xになります。OS 10.11では動作保証してないようですね。ありがとうございました。アップグレードするようにします。
View ArticleRe: OS Windows10 acrobat pro DC で印刷時PDFのページサイズA5が一覧に出て来ず選べません。
A5は登録なくなっていたんですか・・体験版をやめてシリアル登録したのに・・...
View ArticleRe: OS Windows10 acrobat pro DC で印刷時PDFのページサイズA5が一覧に出て来ず選べません。
上の何も印刷できない状態から、アンインストール→再起動→ソフトのダウンロードからやり直して再インストール、アップデート。その後ダメもとで再度Aa5の名前でA5サイズを追加して印刷したら印刷できました。何が悪かったかはわかりませんが、解決できました。ありがとうございました。 ところでWindows10にはprint to PDFというプリンタがデフォルトで存在し、そこからPDF...
View ArticleRe: 「拡張機能を有効にする」の詳細
重ね重ね申し訳ございません。 私の方で検証しましたところ、Adobe Reader DCでは拡張機能の有効にしなくても注釈等行えるようになっておりました。拡張機能を有効にした後、どのように操作が変わるのか拡張前と拡張後で比較してみたのですがやはりどのような操作が追加されたのかわかりませんでした。 また、使用しているAdobe Reader DCでの拡張機能をADOBE ACROBAT 9...
View Article電子署名のセキュリティ
電子署名のヘルプを見たのですが電子署名を行うことで文章を署名者が文章を作成した証明、セキュリティの強化とありました。セキュリティの強化とは具体的にどのような操作が行えなくなるのかお聞きしたいです。・電子署名を追加した後、どのような操作が行えなくなるのか・電子署名があっても追加・編集できる項目以上2点教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
View Article電子署名の活用場面
電子署名という機能がどういった場面で活用すればいいのかわかりません。ビジネス、プライベートどちらでもいいのでどのような場面で使われているのか事例などあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
View Article【Acrobat Pro DC】フォーム内データの書き出し順について
PDFフォーム形式の回答済みアンケートがあります。例えば、次のような内容だったとします。 質問回答Q1AQ2BQ3CQ4DQ5EQ6FQ7GQ8HQ9IQ10J データを「FDF」や「XML」形式等で書き出した際、上記の順番通りに並んでくれていれば良いのですが、まったくバラバラに書き出されます。これを順番通り、もしくは任意の順番に並び変えて書き出す方法はあるのでしょうか?
View ArticleRe: Acrobat XI、 オフラインでライセンス認証を解除する方法
アドビジャパンフォーラムのご利用、ありがとうございます。 オフラインでご利用いただいている場合、ライセンス認証のための通信を行うことが行えないためサポートにて解除いたします。 大変お手数ですが、チャットサポートまでご連絡ください。 サポートへのお問い合わせ
View ArticleOffice 2016 for macでpdfをacrobatで書き出す方法
office2011では【acrobatでpdfを書き出す】という項目があったのですがoffice 2016ではなくなったのでしょうか。以前は下の画像のファイルのところにこの項目が確かに表示されていました。 もちろんofficeの開発元のmicrosoftにも問い合わせてみては見たのですが情報がないと言われました。
View ArticleRe: Office 2016 for macでpdfをacrobatで書き出す方法
お使いのAcrobatのバージョンが不明ですが、Acrobat DCだとしてもOffice 2016 for Macのほうがリリースが遅いため、Acrobat側がまだ対応していないように考えられます。またAcrobat XI以下の場合はおそらく対応しないと思われます。
View Article文章プロパティのフォントが現物と違う
既存のPDFを編集のためAcrobatで「テキストと画像を編集」をしようとしています。しかし、文字を追加・修正をすると全く異なるフォントになります。...
View ArticleRe: 文章プロパティのフォントが現物と違う
実際のレイアウトで確認するしかないと思いますが、フォントそのものは小塚ゴシックPr6N Mでいいのではないかと思いますただ、フォントの埋め込み処理を行ったアプリケーションが独自の情報を付加することによってフォント名が変えられているのだと思われます。この場合、オリジナルのフォント名とは異なっているため、Acrobatの編集機能を使った方法では変更を行うことはできません。
View Article