誠に申し訳ございませんが、弊社サポートでは、コマンドベースでのAcrobat操作はデスクトップアプリケーションの操作範囲を超えているため、ご提供出来る情報がございません。
ご利用のユーザー様にて、情報をお持ちの方がいらっしゃればご回答を頂けますと幸いでございます。
誠に申し訳ございませんが、弊社サポートでは、コマンドベースでのAcrobat操作はデスクトップアプリケーションの操作範囲を超えているため、ご提供出来る情報がございません。
ご利用のユーザー様にて、情報をお持ちの方がいらっしゃればご回答を頂けますと幸いでございます。
「3ページ目あたり」との記載から、ファイル要因が考えられると存じます。
該当の3ページ目を除外し結合し直しを行うと、ファイルが開けるようになるかご確認頂けますでしょうか。
もし開ける場合は、その該当ファイル(例:3ページ目のファイル)に対し以下の操作を行い、結合し、改善があるかご確認をお願い致します。
※どちらもPDFを作り直す操作となりますので、該当ファイルのバックアップを行って頂きますようお願い致します。
※尚、Acrobat8について検証機/情報が不足しております。ご案内した操作手順に相違があった場合は申し訳ございません。
1.PDFファイルの最適化
[アドバンスト]>PDFの最適化
2.PDFファイルの再作成
ファイル>印刷>プリンター:AdobePDFを選択し[印刷]
ユーザーフォーラムをご利用頂き、ありがとうございます。
ご記載頂きましたメッセージについては表示されたものではなくログ上の表示という認識で相違ございませんでしょうか。
相違がない場合、固有の事例として弊社サポートにて確認出来ない事象となります。
大変お手数なお話ではございますが、何点か確認をさせて頂きたい事がございます。
・PDF作成が出来ない場合、具体的にはどのような状況となりますでしょうか。
・用紙サイズについては、カスタムではなくデフォルトサイズ内の「A4」を選択頂いている、という認識で相違ございませんでしょうか
・以前はPDF作成出来ていましたでしょうか。インストール直後からの事象となりますでしょうか。
お手数ではございますが、何卒宜しくお願い致します。
サウンドの追加自体は可能と認識しておりますが、相違ございませんでしょうか。
相違がない場合、お手数ではございますが以下の情報を記載頂けますでしょうか。
・詳細なエラー内容
・追加したサウンドファイルの拡張子
・追加したサウンドファイルの容量
・PCOS
・同じファイルを別端末で開いた際に同じエラーが発生するか(こちらは可能であればで問題ございません)
ユーザーフォーラムをご利用頂き、ありがとうございます。
お伺いしました状況から、ライセンス認証状況の確認が必要と考えられます。
お手数ではございますが、テクニカルサポートへお問い合わせ頂くか、弊社チャットサポートまでご連絡を頂けますでしょうか。
投稿した質問は「アクティビティ」より一覧が確認できます。
投稿された別の内容は下記になります。
なお質問からですと意図がわからない部分があります。
下記テンプレートを埋めて質問してみてください。
①お使いのOSとそのバージョン
②製品とそのバージョン
③トラブルの内容
④エラーメッセージ
①ウィンドウズ8.1
②Acrobat の詳細 :
サンドボックス :オン
キャプティブ Reader : いいえ
デスクトップ上の複数の Reader サポート : オフ
BIOS のバージョン : FUJ - 1130000
OS のバージョン : 6.3.9600
OS の製造元 : Microsoft Corporation
OS 名 : Microsoft Windows 8.1
Windows ディレクトリ : C:\windows
Windows の詳細 :
タブレット PC : はい
Starter Edition :いいえ
Media Center Edition :いいえ
遅いコンピューター : いいえ
アカウントの詳細 :
ユーザー権限 :管理者
ユーザーアカウント制御 : 限定
プロセスの整合性 : 未定義
プロファイルタイプ :なし
インストールされている Acrobat :
インストールされている Acrobat : C:\Program Files (x86)\Adobe\Acrobat Reader DC\Reader\AcroRd32.exe
バージョン : 15.7.20033.133275
作成日 : 2015/03/17
作成時刻 : 1:34:10
グラフィックカード :
バージョン : 0.0.0.0
チェック : サポートなし
システム名 : PC040W7-040
セッションの詳細 :
ブートタイプ :標準
シャットダウン中 : いいえ
ネットワーク :使用可能
Citrix 内 :いいえ
VMWare 内 :いいえ
リモートセッション :いいえ
リモート制御 :いいえ
JAWS の使用 :いいえ
Windows-Eyes の使用 :いいえ
NVDA の使用 :いいえ
タイムゾーン : 東京 (標準時)
ディスプレイの詳細 :
画面の幅 :2560
画面の高さ :1440
モニターの数 :2
マウスボタンの数 :5
マウスホイール搭載 :はい
Pen Windows 搭載 :いいえ
2 バイト文字セット :はい
入力方式エディター搭載 : はい
スクリーンリーダー内 :いいえ
デフォルトブラウザー : C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
バージョン : 11.00.9600.16384 (winblue_rtm.130821-1623)
作成日 : 2014/12/06
作成時刻 : 1:58:56
プロセッサー : Intel64 Family 6 Model 69 Stepping 1 GenuineIntel ~2295 Mhz
ページングファイルサイズ :4194303 KB
メールアプリケーション : Microsoft Outlook
mapi32.dll
バージョン : 1.0.2536.0 (winblue_rtm.130821-1623)
モニター :
名前 : Intel(R) HD Graphics Family
解像度 : 1920 x 1080 x 60
ピクセル当たりのビット数 : 32
モニター :
名前 : Intel(R) HD Graphics Family
解像度 : 2560 x 1440 x 59
ピクセル当たりのビット数 : 32
ユーザー名 : ck
一時ディレクトリ : C:\Users\ck\AppData\Local\Temp\acrord32_sbx\
仮想メモリの合計 : 4194176 KB
言語 : 日本語 (日本)
合計物理メモリ : 4194303 KB
使用可能な仮想メモリ : 3510888 KB
使用可能な物理メモリ : 1557576 KB
③1ページに収まらない画像をスクロールしていくと下の方が表示されない場合がある。
開き直すと表示されたり、そのまま1ページ縮小表示等、倍率を変更すると表示される。
1~2メガ程度のウェブチラシ等のデータで良く起こります。
以前のバージョン(11)では問題無かったので戻し方を教えて下さい。
確認致しました。
ご回答ありがとうございました。
サブスクリプション契約が前提ですが、下記に戻し方の文書が掲載されています。
Acrobat DC をインストールしたら Acrobat XI がアンインストールされた | Acrobat XI を元に戻す方法
ご返信ありがとうございます。
暇を見て、テクニカルサポートに問い合わせてみます。
はじめまして。
既存のPDFをオープンし、内容を読み取り追加編集して保存したい事案があります。
Acrobatを利用してできそうだ、というところまではたどり着けたのですが、
技術的に可能かどうかよくわからない部分もあり、皆様のお知恵をお貸しください。
C#.Netまたはjava等のプログラムから操作したいと考えています。
AcrobatSDKを利用して、これらのことはできますでしょうか?
1) 既存のPDFをオープンし、出力を追加して保存することはできますか?
2) 既存のPDFをオープンし、特定位置の文字列を読み取ることは可能でしょうか?
印刷物をスキャンしたイメージPDFではなく、プリンタデバイスにPDF出力ドライバ
を指定した、テキストベースのPDFです。
3) 上記(1)(2)に関し、Acrobatフォームを使用せず、座標を指定する前提です。
pixcel / inch/ cm等、単位は問いません。
4) 上記(1)(2)に関し、座標指定ではなく、項目位置テンプレートのようなものを
重ねてPDFをオープンすることは可能でしょうか?
XMLのような設定ファイル形式でも、独自のファイル形式でも可です。
5) 上記(1)(2)に関し、ページ送り操作を行うことは可能でしょうか。
たとえば、1ページ目の座標位置(100,50)からの5文字を読込み、
3ページ目の座標位置ジャパンフォーラム(100,200)に加工後の値を出力する、といったようなことです。
6) (1)(2)に関し、サードパーティ製のPDF出力ソフトを用いて出力したPDFでも
問題ありませんでしょうか。当然、PDF仕様には準拠している前提です。
問題ない場合、PDF仕様の発行年またはバージョンはわかりますでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
Intel 版 Mac Pro (OSX 10.6.8 Snow Leopard) において、暫く前から Acrobat X Pro および Acrobat Reader のアップグレードにおいて「アプリケーションのコンテンツがインストール時の状態から変更されているため、アップデートが適用できませんでした(エラーコード:1301)」なるエラーでアッ プデートができない状態が続いていました。
「再インストールしてから、再度アップデートを確認」するようにとのことだったため、Acrobat X Pro のアンインストール後、大元のインストールディスクより、新規にインストールをし直そうとしたところ、インストールの途中段階において「インストールに失敗しました」と出てしまい、インスト ールそのものができないことがわかりました。ネット上の情報を調べ 1301 エラーに対しては、root user enable をするよう書いてあったので、その設定はしたのですが、特に状況に変化はありませんでした。
このような症状の解決法をご存知の方がおられましたら、ご援助のほど、よろしくお願い申し上げます。
(投稿場所を間違えて すべてのプレイス> Acrobat> Acrobat Installation & Update Issues> ディスカッションにしてしまったので、再投稿です。)
新しいパソコンにアクロバット9スタンダードをインストールしたのですがエクセルデータを印刷すると「印刷中」で固まったままになってしまいます。
サーバOS:Windows Server 2008 sp2
製品:Adobe Acrobat8 professional
仮想基盤:ESX4.0 → ESX5.1
上記環境にてライセンス認証済みのAcrobatを使用しています。
先日、当サーバのVMwareのコンバータによる仮想基盤の移行を行ったところ、
移行した1週間後にサーバにてAdobeのアクティベーションを求めるエラーが出力されました。
この場合、どこの条件が変わったことによりアクティベーションが求められたのでしょうか。
・再アクティベーションが求められる条件
・再アクティベーションが求められるまで(エラーが出力されて使用できなくなるまで)の期間は決まっているか。
これらについてご存じでしたらお教えいただきたいです。
よろしくお願いします。
OSは何でしょうか。
また印刷はAdobe PDFに対して行っているのでしょうか。
Excel2003とAcrobat 9は組合せ的には動作保証外扱いになるとは思います。
・詳細なエラー内容
・追加したサウンドファイルの拡張子・・・.mp3
・追加したサウンドファイルの容量・・・4.07MB
・PCOS・・・Windows7 Pro.
・同じファイルを別端末で開いた際に同じエラーが発生するか(こちらは可能であればで問題ございません)・・・Win.7の別マシンでやったら再生できました。
早速のご回答ありがとうございます。
OSはウインドウズ7です
Excel2013とAcrobat 9の組合せ的になります。
同僚のExcel2013はアクロバットのインストールがない状態でエクセルの「PDF作成機能」
を使いPDF印刷が可能なのですが、
私のパソコンはAcrobat 9をインストールした為なのか
プリンターをAdobe PDFにしてもエクセルの「PDF作成機能」でも固まってしまいます。
Excelの別名保存でのPDF作成もできないという状態でしょうか。
本来そこはAcrobatとは別物の機能なので、動作しないというのはおかしな状態だと思います。
まずは原因を切り分けるために、一度Acrobatをアンインストールされてはどうでしょうか。
Acrobatが原因であれば、一旦それで解消はされるはずですので。
本事象について解決事例を確認しましたので、情報の1つとしてご案内させて頂きます。
結果:セキュリティソフトに阻害されライセンス認証に失敗。
対処方法:セキュリティソフトをアンインストールし、Acrobat再インストールにて改善。
上記ではセキュリティソフトをアンインストールしておりますが、一時的に無効とする、もしくは以下URLの手順に沿いバックグラウンドから停止する、事も1つの方法と考えます。
システム構成ユーティリティで不要なサービスを停止する(Windows)
お時間がございましたら、お試し頂ければ幸いでございます。
ありがとうございます。
まずはこの方法を試してみてます。
ご回答頂き、ありがとうございます。
Windows7の別端末にて再生可能、という事からファイルには問題がないと考えられます。
この場合要因として考えられますのは、「PC端末」もしくは「Acrobat本体」もしくは「他製品との競合」と思われます。
●「Acrobat本体」の要因でないか確認するには、一度Acrobatについての情報を削除し再インストールを行います。
再インストールについては、シリアル番号をご用意頂く必要がございます。
①下記URL内の手順に沿いアンインストール。
アンインストール手順(Windows 版 Acrobat XI Pro/Standard)
②下記URLリンクをクリックし、URL内の手順に従いCleaner Toolを実行。
Adobe Reader および Acrobat 用の Cleaner Tool について(Windows)
※バージョン 10.x/11 用のファイル、バージョン 9.x 用のファイルの
両方を実行して下さい。
③Acrobatを再インストールします。こちらはお客様のご契約の仕方によりインストール場所が異なります。
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cq10161755.html
●「他製品との競合」の要因でないか確認するには、一度端末内に常駐しているプログラムを停止し、サウンド再生が可能かご確認頂く必要がございます。
■セーフモードにてPC起動
1.PCをシャットダウン
2.電源ボタンを押し、PCメーカーのロゴ画面が表示されたら、【F8】キーをトントントンと断続的に押します。
3.「詳細設定オプション」画面へ切り替わったら、キーボードから指を離します。
4.画面上から『セーフモード』を選択し[Enter]を押します
5.該当ファイルからサウンド再生可能か確認
上記で改善が見られる場合は、どのプログラムが競合しているか、以下URLの手順に沿いプログラムを停止し確認頂く必要がございます。
■スタートアッププログラムの停止