Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Acrobatコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 11265 articles
Browse latest View live

Re: ラーニングとサポートのビデオの音声には日本語が無いのでしょうか?

$
0
0

回答ありがとうございます。内容は了解しました。

ですが、出来れば、日本語のビデオが欲しかったですね。日本語のビデオであれば、流しておけば 大体の内容はつかめるのですが、

英語のビデオでは集中して聞かないといけないので、その時間をとるのが難しいです。ビデオの種類と量があるのであれば、やはり日本語のビデオが欲しかったですね。

コストと作成時間がかかるのは分かりますが、いまだに英語が苦手な日本人がとても多いので・・・、せめて基本的な機能のビデオは日本語が欲しかったです。


PDFアプリをedgeから、AcrobatDCに変更する方法

$
0
0

PDFアプリがedgeになってしまい変更できません。PDFアプリをAcrobatDCに変更する方法を教えてください。

Re: ラーニングとサポートのビデオの音声には日本語が無いのでしょうか?

$
0
0

Bara 1955 による書き込み:

 

英語のビデオでは集中して聞かないといけないので、その時間をとるのが難しいです。ビデオの種類と量があるのであれば、やはり日本語のビデオが欲しかったですね。

コストと作成時間がかかるのは分かりますが、いまだに英語が苦手な日本人がとても多いので・・・、せめて基本的な機能のビデオは日本語が欲しかったです。

そうですよね、日本語版もあれば良いですよね。

 

音声の話ですが、逆に私は会社では音声を出して見ることができないので、音声は無くても良くて、字幕ありの方が助かります。

文字ならパッと見て理解できますし。

 

 

余談ですが、画面の大まかな流れと字幕しか見ないなら、再生速度をアップすることをお勧めします。

Windows 10とのことなので、Edgeブラウザーにて動画の上で右クリックすると再生速度を変えることができます(Firefoxブラウザーでも可能)。

私はだいたい1.5~2.0倍で見ていますが、ざっくりは理解できると思いますよ。

20151231-Adobe-ビデオ再生速度アップ-01.png

Re: PDFアプリをedgeから、AcrobatDCに変更する方法

Re: Acrobat DC永続ライセンス版で「送信とトラック」機能を使うには

PC入替 PCが起動しなくなりました

$
0
0

PCが起動しなくなり、新しいPCにしました。

 

Acrobat XI Pro を使用しています。

シリアル番号は手元にあります。

 

現在、起動しなくなったPCで、アンインストールできません。

 

新しいPC(Window8.1)に Acrobat XI Pro を入れなおしたいのですが、

シリアル番号が無効で、インストールができません。

 

どうしたらいいでしょうか。

Re: PC入替 PCが起動しなくなりました

サブスクリプション 2台目

$
0
0

サブスクリプション版を購入しましたが、2台目のPCにインストールする方法を教えてください。


Re: サブスクリプション 2台目

Acrobat Ⅺ Proを最初の起動でシリアル番号を認識しない。

$
0
0

Acrobat Ⅺ ProをWindows10でダウンロード~インストールしたのですが、最初の起動でシリアル番号を認識できません。チャット上で質問した結果、こちらに問合せるようにとのことでしたので、 よろしくお願いします。

Re: Acrobat Cloudに保存したPDFがブラウザで開けないことがある

$
0
0

アドビジャパンフォーラムのご利用、ありがとうございます。

 

Acrobatのバージョンはおわかりになりますでしょうか。

他のブラウザからは開ける、ということであれば

Internet Explorerの保護モードが関係している可能性があるかと思います。

 

ブラウザ側のお話とはなりますが、可能であれば

IE8起動>ツール>インターネットオプション>セキュリティ>インターネット>保護モードを有効にする

のチェックを外した状態でPDF閲覧をお試しください。

Acrobat XIについて

$
0
0

お世話になっております

 

Acrobat Stadard DCの

TLPライセンスとAcrobat Standard11のメディアを

購入し、Acrobat Standard11を使用しています

(Acrobat Reader11も混在しています)

 

年末までは問題なかったのですが、

年始より、以下のようになってしまいました

 

「ライセンス認証ができない」との状況になっております(無効まで残り13日との表示です)。

 

「インターネット接続できない」との手順にしても、「レスポンスコードが発行できない」との状況で困っています。

 

お手数ですが、ご教授いただけますよう

お願いいたします

 

 

 

 

joboptions

$
0
0

acrobat 9使用しています。

PDFを作るときのプリセットを保存しても、joboptionのファイルができません。

なぜですか。

手順としては、印刷会社からもらったjoboptionをsettingフォルダに入れ

イラストレータでPDF保存するときに、そのjoboptionの一部を変更して別の名前でプリセット保存しました。

 

よろしくおねがいします。

Re: joboptions

$
0
0

システム直下のライブラリ内を見ていませんか?

(違ってたらすみません!)

Re: joboptions

$
0
0

ありがとうございます。

でも、

 

ライブラリ/Application Support/Adobe/Adobe PDF/Settings を見ています。

 

システム/ライブラリ には/Application Supportはありませんので。


Acrobat DCのアップデートが出来ますと来たから、既存のをアインストールしたけどアップデート出来ない、もう一度CS6からインストールするしかないのですか?

$
0
0

Acrobat DCのアップデートが出来ますと来たから、既存のをアインストールしたけどアップデート出来ない、もう一度CS6からインストールするしかないのですか?

Re: Acrobat DCのアップデートが出来ますと来たから、既存のをアインストールしたけどアップデート出来ない、もう一度CS6からインストールするしかないのですか?

$
0
0

お使いの製品はCreative Cloudでしょうか。

それともサブスクリプションではない通常のCS6製品でしょうか。

後者の場合、Creative Cloud デスクトップアプリケーションを導入している場合に

該当のメッセージが表示されますが、実際にはアップデートできません。

前者のCreative Cloud契約の場合は、Acrobat DCの必要システム構成をご確認ください。

必要システム構成 | Adobe Acrobat Pro DC、Adobe Acrobat Standard DC

Re: joboptions

$
0
0

あ! すみません。「システム直下のライブラリ」という言い方は間違えてますね。

   > ライブラリ/Application Support/Adobe/Adobe PDF/Settings

ではなく,ユーザ/[ユーザ名]/ライブラリ/Application Support/Adobe PDF/Settings

のほうに保存されていると思います。

再インストール後うまく動きません。

$
0
0

アクロバットXですが、再インストール後下記の症状が出てしまいます。

1.PDFファイルをアクロバットで開くと数秒でファイルが閉じてしいます。

2.ワードからPDFに変換しようとすると、右クリックでは反応しません。

ファイルを開いてから変換しようとすると、「アドビアクロバットはライセンス認証されていません。PDFファイルを作成できません」

と表示が出ます。

 

どのように対処したら良いでしょうか?

以前は問題なく使用できていましたが、再インストール後からおかしくなってしまいました。

Re: joboptions

$
0
0

あ、ありがとうございます。

見てみましたが、ユーザ/[ユーザ名]/ の中にライブラリっていうのが無いんです。。

なんか変なんでしょうか。。

ちなみにOS 10.8.5です。

Viewing all 11265 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>