Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Acrobatコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 11265 articles
Browse latest View live

Re: オフライン環境の認証解除を依頼したい

$
0
0

困りましたね。

よくない手段かも知れませんが、他に手がないので。

ライセンスの有効化に関する電話サポートは0570-023-623のようですので

こちらに電話するか@AdobeSupportJにメッセージを送るかして、

正しい連絡先をきいてください。


Re: adobe製品で 3D CADのデータのviewer として使えるソフトありましたら教えてください、WEBで見るとAcrobatの表記が見受けられます。

Re: OCR 検索可能にならない。

$
0
0

追加情報。

ソフトウェアを一旦アンインストールして、次のバージョンを再インストールしました。

version 2017.09.20044

 

英語環境・日本語環境共に確認しましたが、上記の現象は改善されず、依然

1. Searchable Image (日本語: 検索可能な画像)

2. Searchable Image (Exact) (日本語: 検索可能な画像 (非圧縮))

での OCR はうまくいきません。ちなみに半角英数字はうまく判別できているようです。

Re: OCR 検索可能にならない。

$
0
0

assause さま、

 

改めてよく、assuase さんの添付画像を見たところ、ClearScan が施されているように思います。

私の環境でも、ClearScan (Editale Text and Images) では OCR がうまくいっています。

 

ここで問題になっているのは、以下のオプションで OCR がうまくいかない、ということでした。

1. Searchable Image (日本語: 検索可能な画像)

2. Searchable Image (Exact) (日本語: 検索可能な画像 (非圧縮))

 

こちらに関しては、windows ですとうまくいくのでしょうか。

 

私の環境ですとうまくいかないのですが。

(同じ png 画像から上記 1, 2 の OCR をやってみましたが、結果は変わらず散々でした。)

Re: OCR 検索可能にならない。

$
0
0

そちらの設定、スキャナーからPDFを作成するときの設定でしょうか。

もしそうだとしたら、昨日上げたスクリーンショットはそもそも掲出いただいたpngファイルを

そのままAcrobatで直接開いてPDF化したものなので(ドラッグ&ドロップで展開)、直接的にその設定は関わらないような気がします。

 

あわせてMac版Acrobat DC(Continious 2015.023.20056なのでひとつ古いもの)でもほぼ同様にやってみましたが

(開くメニューで強制的にpng展開)、多少OCRの傾向は異なるものの、ほぼ同様の結果でした。

 

直接開いた場合はおそらくですが、PDFを作成の単一ファイル生成と同等の動きだと思います。

あわせてですが、どちら環境もスキャナー自体を接続していない環境のものを使ったので、そこの設定は一切変更していません。

Re: OCR 検索可能にならない。

$
0
0

Macで確認までしていただき、感謝いたします。

 

「そちらの設定」といのは、 1. Searchable Image、2. Searchable Image (Exact) を指していらっしゃいますか?

これは、スキャナではなく、Acrobat Pro DC の OCR の設定です。

スキャン時の設定は無関係のように思われます。

 

私の方でも、先に私自身が先に上げたスクリーンショットにて「2. Searchable Image (Exact)」で OCR をやってみましたが、文字化けしました。OSを日本語環境にして試してスクリーンショットを撮ってみました。

 

assause さんの方では、正しくできるということでしたら、私の方の固有の問題ということになりますね。

困りました。。。(^^;

スクリーンショット 2017-07-04 16.54.09.pngスクリーンショット 2017-07-04 16.54.57.png

Re: OCR 検索可能にならない。

$
0
0

assause さま

 

連投ですみません。

最初の assause さんの投稿で、「PDF を編集」メニューから、OCR を設定しているように見受けられます。

しかし、こちらで試したところ、PDF を編集しようとした場合に、ClearScan モードでの OCR が自動的に行われるようです。

 

一方で、こちらで行なっているのは、(Windows のメニューが分からずすみませんが、Mac では)

「スキャン補正」→「テキスト認識」→「このファイル内」→(メニューバーみたいなのが現れる)「設定」→(テキスト認識というダイアログが出る)「設定」→「文書の言語→日本語」、「出力→ 検索可能な画像 (非圧縮)」→「テキスト認識」(ボタン)

という流れです (多分 Windows でも同様のメニューがあるはずです)。

 

設定で、検索可能な画像 (非圧縮) (または圧縮) を選ぶと、日本語がうまく OCR 処理されません。

 

p.s.

一度お名前を間違えていました、すみません。

Re: OCR 検索可能にならない。

$
0
0

スキャン補正の設定でしたか。気づきませんでした。

確かにこちらでは、いずれの場合でも「PDFを編集」でOCR処理をかけていました。

 

そしてWindows/Macとも、あらためてスキャン補正からテキスト認識を行ってみました。

設定としては「検索可能な画像」(600dpi)と「検索可能な画像(非圧縮)」の両方をそれぞれなので、

環境差も含めて都合4回の変換をかけてみました。

ただ結果としては、やはり正常に処理されたことが確認できいました。

いずれも日本語UI+認識設定は日本語言語設定にて行っています。


Re: OCR 検索可能にならない。

$
0
0

assause さま

 

 

ご連絡いただきありがとうございました。

ご返信とちょうど入れ違いになり、お手数を余分にかけてしまう形になりましたが、たった今、問題回避に至りました。

 

やはり、おかしいということで、以下の念入りの再インストールを行いました。

1. 完全に Acrobat Pro DC をアンインストール

1-1. Creative Cloud からアンインストールを選択

1-2. 再起動後、アプリケーションフォルダを見ると (何故か) まだそこに Acrobat Pro DC があったので、フォルダ内の純正アンインストールツールを使ってアンインストール

2. 念のため、再起動

3. 念のため、OS を日本語環境に設定

4. Creative Cloud から Acrobat Pro DC を再度インストール

 

たまたまインストールに失敗していたのか、英語環境がダメだったのか、原因の特定に至らなかったのですが、上記によって正しい振る舞いをするようになりました。

(前にただ、アンインストール & インストールだけではダメだったので、言語環境は効いている可能性もありますし、Creative Cloud からアンインストールを選択した後にアプリケーションフォルダが残っていた点も不可解で、原因が特定できませんでした。。。)

 

 

大変長い間お付き合いいただき、感謝しています。

ありがとうございました。

Re: OCR 検索可能にならない。

$
0
0

assause さま

 

あの後、OS の言語を英語に戻したら、再び症状が再発し、色々なパターンで設定内容を試しました。

問題を特定できたので、お礼の気持ちと、このスレッドを今後見る方のためにも記録を残して起きます。

 

【結論】

Acrobat Pro DC の環境設定の、「言語」を日本語にすることで、全ての問題が解決します。

 

【補足等】

・アプリケーションの言語と、OCR の言語を一致させないと OCR が機能しない仕様 (バグ) です。

・デフォルトの言語設定は、システムに合わせるものになっています。

・アプリケーションの言語設定が適用されるのは、アプリケーションを再起動した後です。

・Acrobat Cloud (アプリケーション) の環境設定でも、言語設定がありますが、こちらは関係ありません。

 

OS が多言語の場合に発言する事象ですので、レアイベントだと思いますが、逆に情報が見つかりにくいので、誰かの役に立てばと思います。

Re: OCR 検索可能にならない。

$
0
0

解決されたとのこと、あわせて原因まで探られたとのことで、こちらも勉強になりました。

ただ仰るように通常は発見が困難な内容なのも事実だと思います。

 

バグ、というか、想定されていないというところのような気がします。

またおそらくそこまでの動作チェックができていないこともありそうです。

 

差し支えなければ不具合報告フォームに投稿されるのがいいかもしれません。

(このスレッドをそのまま転用するだけで対応できます)

製品への要望 / 不具合報告 フォーム

Re: OCR 検索可能にならない。

$
0
0

ありがとうございます。

不具合報告フォームに投稿しておきました。

(OS が英語だから (?) 英語フォームになり、英語で報告しました。)

Re: OCR 検索可能にならない。

$
0
0

こちらこそお手数をおかけしました。

 

不具合報告については原則としては英語表示で、開発側に直接飛ぶようです。

ただ報告自体は日本語でも構わないことになっています。

PDFをEXCELに書き出した際、PDFの印刷レイアウト維持することは可能でしょうか。

$
0
0

PDFをEXCELに書き出し、印刷プレビューを開くとPDFではA4サイズ1ページに収まっていたものが、

EXCELではレイアウトが変わってしまい4ページになってしまいました。

PDFの印刷レイアウトを維持したいのですが、設定等で解決可能でしょうか。

どうか宜しくお願い致します。

Re: OCR 検索可能にならない。

$
0
0

ご連絡ありがとうございます。

 

日本語でも良かったのですね。

英語で書きましたが、多分読んでもらえるでしょうし、ここのリンクを貼っておきましたので、オッケーだと思います。

次期バージョンかその次くらいで対応してもらえると助かりますね。


Re: PDFをEXCELに書き出した際、PDFの印刷レイアウト維持することは可能でしょうか。

$
0
0

Acrobatの別形式への変換はベストエフォート型になるので、

元レイアウトの保持などを行うような仕組みは備えていません。

変換後に必要に応じて手作業で修正することになります。

 

なお質問される際はOSバージョンや具体的な利用バージョンなどを記載しましょう。

(ジャパンフォーラムのトップページ右上のテンプレート利用が効率的です)

ACROBAT シリアルについて

$
0
0

acrobat8.9.X等のインストールしているマシンから シリアル番号確認方法を教えてください

Re: ACROBAT シリアルについて

$
0
0

インストールされているアプリケーションからシリアル番号を知るすべはありません。

昔はそういうこともできましたが、セキュリティ面で問題があったために最終的になくなりました。

よって別に控えているものから確認が必要です。

 

もっとも、Acrobat X以下はすでにゴールドサポートも終了していますから、

最新版への移行をおすすめします。

共有レビュー時のSharepointサイトの設定の仕方

$
0
0

「注釈用に送信」から「共有注釈用に送信」を選択し、内部サーバーとしてSharepointを設定したいと考えています。

キャプチャ1111.PNG

SharepointサーバーのURLを入力し、アクセス権の確認のため一度「次へ」をクリックします。

すると、一旦エラーが出るのですが、その後「サブサイトを選択」をクリックすると通常は以下の画面が出ます。

キャプチャ1112.PNG

ここで共有レビュー用ファイルの置き場とするサブサイトを選択すると、普通は正常に使用が可能となります。

 

ところが、まったく同じ設定で別のPCで同様の操作をすると、「サブサイトを選択」をクリックしたときに上記のような

画面にならず、ポップアップしたウィンドウの中でSharepointのサイト自体が表示されてしまいます。

これは何が原因でこのようなことが起きてしまうのでしょうか?

PCに対する権限も、Sharepointに対する権限もまったく同じにもかかわらず表示される内容がこの部分だけ

違うため、原因も対策もわからず困っています。

Acrobat Pro 2017とAcrobat Standard 2017の比較

$
0
0

AcrobatⅪのサポートが10月に終了する上でUPグレードするのに
Acrobat Pro 2017とAcrobat Standard 2017どちらにしようか困っております。
比較欄がありましたらご教示の程宜しくお願い致します。
また沢山比較するのがあった場合、箇条書きでいくつかにわけて頂くと助かります。
お手数をおかけ致しますが宜しくお願い致します

Viewing all 11265 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>