Acrobat DCの試用版をご使用とのことなので、Acroatの新情報について下記スレッドをご参照ください。
永続ライセンスの場合は、無償アップグレードの手続きも忘れずに。
Acrobat DCの試用版をご使用とのことなので、Acroatの新情報について下記スレッドをご参照ください。
永続ライセンスの場合は、無償アップグレードの手続きも忘れずに。
回答になっていなくて恐縮ですが……
もともとAcrobatにおいては、「そこまで大量のレイヤー操作を行う」ことが想定されていないのだと思います。
あわせて、PDFとしてそこまでレイヤーを想定しているかという点もありそうです。
大量のレイヤーを利用したPDFデータを、どのような意図で利用されるかという点もありますが、
できるだけレイヤー数を絞っての運用を想定されたほうがいいような気がします。
直接の回答ではなく、また完全に同じことができるわけではないですが、
特定フォルダ内のPSファイルから一括でPDFを作成するのであれば、
Distillerの「監視フォルダー」を使ったほうが早いような気がしますがどうでしょうか。
返信ありがとうございます。
Acrobat製品:PDFコンプリート、OSバージョン:Windows10、Excel:2010
エクセルに表示されているタブの一番右側にPDFとあり、そこからエクセルをPDFに変換した際に
プリンターを通して紙に印刷した場合と、PDFに落とした場合とでは同じファイルを使用しているのに
行間がすこしPDFの場合の方が狭くなってしまします。よって、1ページに表をきっちりと収めたいのにPDFの場合は表の下に大幅に空欄ができてしまいます。
ご確認願います。
PDF CompleteはAdobe社の製品ではありません。
HP製のPCにバンドルされていることが多い製品だという認識はしていますが。
アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。
内容から製品別カテゴリに移動させて頂きました。
Adobe Acrobat Pro DC 2015.008.20082 を macOS Sierra 10.12.5 にて英語環境で使っています。
このバージョンの Acrobat Pro では、OCR に 3 つのオプションがあります。
1. Searchable Image (日本語: 検索可能な画像)
2. Searchable Image (Exact) (日本語: 検索可能な画像 (非圧縮))
3. Editable Text and Images (日本語: ClearScan) (ちなみに英語では ClearScan という言葉は消滅した模様)
3 の Editable Text and Images では OCR 機能が働いて、処理後に日本語検索が可能なことは確かめました。
しかしながら、1, 2 に関しては処理後、日本語検索ができません。このとき、画像テキストは選択し、コピー&ペーストできるのですが、ペースト時に文字化けしています。
Acrobat そのものでの検索も不可能ですし、Mac の Preview.app でも不可能です。
・対策 (試すこと)
・レポートする場所の指摘
等ありましたら、お願いします。
ExcelからPDFに変換した際に、表の中の文字の最後に「□」が表示されることがある。
環境等の情報が一切ない点がありますが、過去に類似の件で回答をしたことがあります。
OCRの処理自体でその検索キーワード通りの認識が行われているかどうかは確認を取られたでしょうか。
単純なところですが、一度テキスト選択し、コピー&ペーストで外部のテキストエディタに貼りつけた場合の
結果を確認してみるなどです。
OCR自体はベストエフォートなので、言語設定がなされていても、100%変換というわけではないこともありますし、
そもそも現状で適正に日本語として変換されているかの確認も必要になると思います。
OCR処理の失敗はあらゆるデータで起きているのでしょうか。
それとも特定のデータだけでしょうか。
記載した通りベストエフォート型なので、認識の状態によっては正常に読み取れないケースはありえます。
ただ、過去および現在も含めて試す限りはそこまでの状態ではないとは思っています。
こちらで使っているのがWindowsのContinious版なので、現在のバージョンは2017.009.20044ですが、
貼り付けられたスクリーンショットをローカルに保存後、Acrobatで直接開き、
編集機能でOCR認識させたところ、下記の結果が得られました。
(一部おかしいところはありますし、最上部は文字欠けしているので完全に化けていますが)
また過去に2015時点でもOCR処理は行ったこともありますが、データにもよりますが日本語としての認識はしていました。
お持ちのものはおそらくClassic版だと思うので認識精度が同一かどうかの断言はできないところですが、
バージョンによってそこまでの差異が出ることは少々思いにくいところです。
一度再インストールしての確認なども行ってみてはどうでしょうか。
assause様
上記アドバイスありがとうございます。
とりあえずはReaderでしのぎつつ、ドライバ更新及びクリーンインストール
行ってみます。
また、進捗ありましたら報告します。
回答ありがとうございました。
サポートチャットがずっと「現在システムに問題が発生しています。」表示で解除依頼ができない状況です。サポートチャットの復旧の目処、もしくは代替方法を教えてください。正直何週間も稼働し ないというのはいかがなものかと思いますが。
サポートの電話は、製品などを選んでいくと、チャットを利用するように言われて無限ループ状態です。
を見る限り、障害が発生している気配はありません。
最近アドビのサイトがCookieの仕様を変更したようなので、そのせいかもしれません。
接続しようとしたときに使用しているWebブラウザがいつも同じであれば、
ブラウザを変更して試してみてください。
また、同じブラウザで試すなら次のサイトのCookieを削除してみてください。
helpx.adobe.com
これでだめなら adobe.comやforum.adobe.com のCookieも削除してみてください。
adobe製品で 3D CADのデータのviewer として使えるソフトありましたら教えてください、WEBで見るとAcrobatの表記が見受けられます。
返信ありがとうございます。障害が発生している気配が全くないことは私も確認しておりました。
さっそく試してみましたが、現時点では変化なしです。
別ブラウザでのアクセス、クッキーの削除、別端末からのアクセス、別回線別端末からのアクセス
までやってみましたが、チャットサポートで製品選択→発生している問題の種類選択後に、「現在
システムに問題が発生しています」表示が出ます。
スマホから試してみましたが、やはり変わりません。困りましたね・・・